2020年春 ~事の始まり~
なんだか奥歯がズキズキ・キシキシと僅かに痛むような違和感を感じていました。
ずっと痛い訳ではなく、一時的な瞬間だったり、寝る前だったり痛くなる時間はバラバラ。
もしかして大人虫歯?と思いましたが、虫歯なら24時間ずっと痛いはず。
前歯が痛い時もあり、痛む場所も変わっているように感じていて、痛みに耐えられない事もないので
「肩こりから来る歯痛」「生理前の敏感な時期により痛みを感じる」のが原因かな?と
現実から目を背けつつ数ヶ月放置していました。
私の歯の状態
ちなみに私は歯医者嫌いで(そもそも歯医者さん好きな人なんて居る……?)、小学生の頃には毎日歯を磨いていたにも関わらず、幼少時から甘いチョコやスナック菓子を好んで食べていたので奥歯は上下ほぼオール虫歯をキメていました。
幼稚園の頃は、朝起きたらまず「アルファベットチョコレート」(固形の1口チョコ)を数粒食べることをモーニングルーティンとしていた事は自分の中で有名な甘党歴史です。
10代前半の頃に虫歯治療は済ませて、20代前半で詰め物のトラブルで歯医者に通って以来、30代後半まで歯医者さんには行っていませんでした。
なので、歯垢や歯石もたくさん溜まっているし、歯医者さんに行ったら絶対怒られる……!とただでさえ恐ろしい場所なので、今の詰め物が取れるなどのトラブルがない限り絶対に行くつもりはありませんでした。
親知らずは20代前半の治療時にレントゲンで見てもらいましたが、小さく生えているので抜かずにそのままにしています。
(子どもには私のように虫歯トラブルで苦しんでほしくない!と思って半年に一回定期健診と虫歯予防のフッ素塗布をしてもらっています)
7月Xデー
たまの歯痛に地味に悩みながらも、生理前の頭痛だろうとカロナール(頭痛薬)を飲んでごましていましたが、ある日の昼食後にやっぱり「ズキッ」と染みるようなじんわり鈍い痛みがあったので歯磨きをして、詰め物が取れているのかなぁ?と鏡で歯をよーく見てみると……。
下の奥歯の外側の側面が微妙に『欠け』ていたんです。
歯の白(黄ばんでますが)じゃなくて、欠けた部分から歯の青白い色が出てました。
それを見た瞬間
「あっ、これはやばいやつだ。痛みは気のせいじゃないわ!」
と感じ、より歯が痛くなっていると感じるように。
怪我してる部分を見ると途端に痛く感じるあるある←
近くの歯医者を検索
慌ててスマホで近くの歯医者を検索。
家の近くには歯医者は数件あるのですが、子どもがフッ素を塗りに行っている歯医者に親が患者としてのポジションで行くのはなんとなく恥ずかしく、今後子どもがお世話になるたびに
「(あっ…あの口内環境激悪のお母さん……)」
と思われるのが恥ずかしすぎるので選択肢に入れず。
2歳の下の子はずっと家にいるので、主人に見てもらえる日で土曜日開いている歯医者さんにしようかと思いましたが、なんと車イスやベビーカーごとOK(歓迎)の歯科を発見。
口コミを見ると「受付の対応が悪かった」「従業員同士が険悪だった」なんて悪い口コミが目立つ歯科もある中、
ここは「施設もきれいで先生も丁寧で良かった!」「他からここに転院しました♪」などいい口コミばかり。
私は迷わず相談と予約の電話をしました。
即予約OK
12時を過ぎていて、午前診察ギリギリの時間帯でしたが、当日予約で快く受け入れてもらえたので早速ベビーカーを押して行くことに。
その日のうちに治療してもらえそうで良かった……!
しかしこの時の私はまだ知らなかったのです。
治療が結構な期間続くという事を。
次回、いよいよ歯医者へ! ~その2に続く~(現在製作中)