週末、家族で京都に行った時に気になっていたカフェ&バー BANKS KYOTO (最寄り駅 丹波口駅)に行ってきました。
古き良き街並みの中にある、大人の隠れ家のような穴場カフェでおしゃれな外観から期待が高まります♪
テラス席もあり、メニューボードはお店の外にも置かれていますよ。
こちらはメニューボードです。
広がる素敵空間…!
店内の内装も、使われている食器類も全部好みすぎてたまらない空間……!
注文を待っている間、外を見ていると外を歩いている人がほぼ全員興味深そうにお店を見ながら歩いている様子でした。
そりゃこんなおしゃれなお店があったら気になりますよね。
予約して夕方5時過ぎに入店しましたが、他にもバー・食事利用のお客さんやカフェドリンクのみ利用の方も続々と来られていましたよ。
テーブル席もステンレスでスタイリッシュな印象です。
お水のグラスが鮮やかなブルーできれい♪
しっとりとした落ち着く空間です。
メニューが届く前に、カトラリーが運ばれてきました。
これまた見たこともないようなシルバーのお箸に、重厚感のあるナイフ&フォークです。
ナイフには熊の加工がしてあってかわいい……!
この細身なのに外側だけちょっと広がってるフォークが珍しい。
新品のような光沢感です。
注文したメニューが届きました
■胡麻海老キーマ(180g)1,200円 230g:1300円
こんなにおしゃれなカレーこの世に存在する!?というぐらいビジュアル優等生なキーマカレー。
濃厚な黄身を絡めて頂きます♪
たっぷりの胡麻に贅沢海老の風味は和風テイストも感じられて、シャキッとした九条ねぎがまたいい仕事する……!
■もちもち生麺 お出汁明太子スパゲッティー(120g) 1,180円
ちょっと太めでもちもち弾力のある柔らか麺が絶品!明太子も贅沢に使われていて、明太子好きさんは絶対食べて欲しいメニュー。
お好みでお出汁をかけて食べるスタイルは今までになく、優しいお出汁でまろやかになった明太スパゲティーも体に染み渡るようです。
もちもち麺とぷちぷち明太子の食感がたまりません♪
■和三盆 フレンチトースト 900円
ざっくりしたバケットに卵液がじゅわっと染みこんでいて、もっちり食感に浴びるほど贅沢にかかっている和三盆がやさしくとろけます♪
そのままでも十分おいしいですがさらに贅沢にシロップをかけて、トリュフクリームをつけて頂きます。
普通のホイップクリームじゃなくて、深みのあるトリュフクリームは甘いだけじゃない上品 なオトナ味でくせになる味わいです。
■フルーツサンド 米粉パン トリュフ仕立て(2piece)1,000円
こちらも絶対食べたいと思っていた一品。
シンプルなイチゴのフルーツサンドに見せかけて、しっとりキメ細かな米粉パンに少し塩気のあるクリームが今まで食べた事のない新感覚。
帰り際にグラニュー糖ではなく和三盆を使っている点や、岩塩・トリュフ・チーズなど色々使われているのを教えてもらって、その複雑で絶妙なバランスはここでしか食べられないわけだと感動しました……!
■オーガニックオーツミルクラテ 600円
こちらもちょっと珍しいオーツミルクを使ったラテ。
牛乳でも豆乳でもないまろやかでコク深い味わいに、オーガニックなアガペシロップをお好みでプラスできました。
私はホットのドリンクを頼んでいないのですが、別の方がホットコーヒーを頼まれた際に金色に輝く土星みたいなスタンドがテーブルにセットされました。
「あの洒落たオブジェは一体何に使われる物なんだろう……」とこっそり見てたら何とシュガーポット。
半円がスライドした中にお砂糖が入っているというギミックがおしゃれすぎてそんなシュガーポットあるー!?と絶叫しそうになりましたが大人なバーなのでぐっと我慢しました(←そもそも自分が注文してない)
どこを見てもため息が出るほど美しく、スタイリッシュな空間はいくらでも眺めていたいぐらい。
トイレまでもがおしゃれで落ち着く空間です。
ステンレスボウルの手洗い場が美しい♪壁には京都の昔の地図が飾ってありました。
今回は子連れでお邪魔させて頂きましたが(騒がしくてすみません……!)、大人のデートや1人呑みにぴったりのお店です。
店内も全てがおしゃれでメニューも他では食べられないリッチな味わいなのに驚く程リーズナブル。
こんな素敵なお店が近くにある方が羨ましすぎます。
京都観光にもおすすめなので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
店舗情報はこちら
店名 BANKS KYOTO (バンクスキョウト)
交通手段 丹波口駅 徒歩5分
大宮駅 徒歩8分
四条大宮駅 徒歩8分
丹波口駅から576m
(2021年6月現在)日曜休み 14-20時営業
食べログ店舗情報
Support By woomy WoomyPR