保育園児をお持ちのママ・パパに待ち受ける大量のオムツの名前書き……!
オムツは消耗品なので多い時で1日10枚以上消費することも。
書いても書いても終わらないオムツの名前書きから解放してくれる便利アイテムのご紹介です。
押すだけ簡単!
こちらが保育園への入園準備品におすすめのお名前スタンプです♪
楽天で注文できるSILKYROOMさんの「Pon’t とStamp」という商品で、デザインや字面は好みの物を選べて種類豊富で漢字表記もすごく鮮明なんです。
保育園児は、毎日大量のオムツの名前書きが必須…!
まだトイレトレーニングが完了していないオムツをしている間は、保育園で預かってもらう間は紙オムツの持参が必要になります。
そして使用済みオムツは保護者が毎日家へ持ち帰るので、他の子のオムツと混合しないよう1枚1枚サインペンなどで名前書きが必須なんです。
(※保育園によって異なるかもしれませんが、うちの子が通っていた保育園はこのようなシステムでした)
オムツは一定時間ごとに交換してもらうので、平均して1日7~8枚、多いときは10枚程消費するので、それが毎日となるととんでもなく膨大な量の名前をオムツに書き続ける事となります……。
書いても書いても結局使用済みオムツになって捨てるわけですから、なんだか頑張りが報われないというか、無駄な時間ですよね(泣)。
そんな名前書きの時間から解放してくれる♪
でも、布やオムツなどにポンと押すだけでOKのお名前スタンプがあれば、そんな名前書きの時間から解放されるんです……!
紙おむつや衣類の布系だけじゃなく、水筒やお弁当箱などプラスチックや金属系にもスタンプ可能で、洗っても落ちない油性インクです。
(↑こちらは公式様より画像掲載許可を頂いております)
洗濯にも耐えて、プラスチックに押したものも洗えるってすごいですよね♪
デザインフレームが豊富!
(↑こちらは公式様より画像掲載許可を頂いております)
動物や車、電車など様々なデザインフレームがあるから、お子さんが好きなタイプがきっと見つかるはず!
(↑こちらは公式様より画像掲載許可を頂いております)
さらに、漢字表記やふりがな、英語表記も出来るんです!
子どものお名前スタンプとしてだけでなく、お店でも使えそうですよね。
約1000回スタンプ可能!
約1000回スタンプ可能で、インクが薄くなってもインクカートリッジを交換すればスタンプ台はずっと使えますよ。
服のようにタグがないので、地味に面倒な靴下の名前付けもポンと押すだけでOKなんて嬉しすぎる♪
3人子育てして分かった、必要なアイテム
長男と長女の時は最低限の小さなひらがなスタンプを作ったんですが、小学校にあがったら使いにくいし、結局使える期間は短かったな~と思って、次男用には小学校に上がっても使いやすいクラウドのデザインフレームと、漢字表記とふりがなの2行表記を選んでみました。
(※個人情報なので、名前表記の部分は黒マステで隠しております)
(↑こちらは公式様より画像使用許可を頂いております)
ふりがな付きで漢字表記も出来るのが嬉しい!文字やフレームも選べて個性的なスタンプができました。
コンパクトなサイズで持ち運びしやすく、イタズラ防止のロック機能もあるのが安心♪
入園準備におしゃれで便利なお名前スタンプをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね。
楽天の販売ページはこちら
楽天ROOMでも紹介しています♪