淡路島って関西から気軽に行きやすくてリゾート感もあるので秋と春の半年に一回は洲本の温泉旅行に行っていたのですが、コロナ禍になってからは2年ぐらい行けておらず……。
そんな暫く行けていない間に淡路島の西海岸エリアが映えエリア満載になっていると聞いて家族で久々に行ってきました♪
夕日が美しい淡路島西海岸 FROGS FARM にはおしゃれなデイキャンプが出来る施設にバーガーショップからアイスクリーム屋さん・パン屋さん・中華そばに回転寿司など様々なジャンルの『食』が集まっていますよ。
ピクニックガーデンを利用する場合は、まずはエントランスの建物でサービスの注文をします。
こちらのおしゃれな外観の建物ですよ。
気軽にロケーションと食事を楽しみたい場合はハンバーガーやカレーなどの軽食メニュー。
BBQを楽しみたい場合はBBQプランがあります。
食事以外にもデザートメニューも揃っているのでおやつタイムの利用も◎。
デイキャンプもあるようで、利用料金はなんと1組2500円。
1人じゃなくて1組2500円なんて「0」が1個足りないのではないかとびっくりしました。
宿泊じゃないから一般的なグランピング施設よりリーズナブルに済むんですかね?お安くグランピングがしたい方にはかなり狙い目ですね。
ピクニックガーデンを利用せずバーガー類だけテイクアウトすることも可能ですよ。
レモネードやアイスクリームのお持ち帰りもあります。
注文時にもらったアラームが鳴ったら、ピクニックガーデン内のカウンター(写真左側)で注文した商品を受け取ります。
ガーデン内には様々なテーブルと座席があるので、メニューができるまでどこにしようか迷いますね。
アラームが鳴ったので、注文した商品を受け取りました♪
バーガー類は箱に。ドリンク類は持ち手つきのケースにまとめて入れてもらえるので座席までの持ち運びもしやすかったです。
淡路牛や淡路島の魚介を使ったボリューム満点のグ
こちらはフィッシュバーガー。
長男が食べましたが、エビも入っていたとのことでぷりぷり食感も楽しめるのがいいですね。
辛さをプラスした商品もあったのでこちらも1つ注文しました。
箱とペーパーに描かれたGの文字が横顔になったようなロゴマークがシンプルかわいいですね。
ソフトドリンクが入ったカップも映えるデザインです♪
海をバッグに撮影は間違いないですね。
ピクニックガーデンは屋根付きの場所もあるので、暑い時期や雨の日も安心です。
おしゃれなBGMが流れていて、広々しているのでのんびり過ごせますよ。
気候も良いのでせっかくなので屋根なしのテーブルで食べる事にしました。
バンズの照りがたまりませんね。
海をバッグに映えるバーガーです♪
子どもを3人連れていってましたがゆったり座れて最高でした。
デイキャンプが出来るグランピング施設も充実していて、キャンプ道具を揃えたり準備は大変だけどおしゃれに設置してもらえている状態でキャンプ飯が楽しめるのって最高だと思いました……!
他にも赤ちゃん連れの方や子連れファミリーも多かったですよ。
食後にドリンクを飲みながらまったり過ごす次男と長女。
海風が気持ちいいです。
おとーさんと長男は周りを探検に行っていました。
すぐ後ろではおしゃれなキャンプエリアがあります♪
BBQを楽しんだ後にテントの中で一休みもできるなんて最高ですね。
大きなテントに大人も子どももワクワク♪
中にはコンセントが使える延長コードがありました。
この便利さ、まさにグランピングですね。
テントの外にはチェアやハンモックもあります。
おしゃれな食器なども揃っているので手ぶらで楽しめますよ。
ハンモック欲しい♪
いいとこ取りのデイキャンプ施設でした。
建物自体が新しいので、トイレもすごくきれいでした(これ重要ですよね…!)。
女子トイレは中に洋式トイレの個室が3つあったので混みも緩和されそうです。
全体的に錆び加工がされていてこれがまたおしゃれ♪
水遊びができるスポットや、自由に遊べる水鉄砲も色々置いてあったのでインスタ女子の映え小物としてはもちろん子連れにもやさしい施設でした。
すぐ近くにお水を入れられるエリアがあります。
お水を入れます。
水鉄砲に大喜び♪
緑もたくさん。日焼け止め対策をしっかりして楽しみたいですね。
のんびり時間を忘れられそうな空間。
雨の日でもBBQが楽しめる空間も充実していました。椅子がふかふか♪
こちらも大きなタープが張ってあるので雨の日でも大丈夫ですね。
ライトが絶対映えると思うので夕日や夜の時間帯もまた行きたいなと思いました。
初夏らしく黄色のスカートを履いていきました。
黄色のドラム缶と一緒に(笑)。
映えスポットも満載です。
グルメショップが満載で1度の来訪では味わい尽くせないほどなの
ねこちゃんがかわいいローカル湯だねパンしまのねこ。
すぐ食べられるあんバターサンドのほかに食パンなども売っていたのでお土産によさそうです。
神戸三宮からFROGS FARM前「ガーブコスタオレンジ」に止まる神姫バス(幸せのパンケーキの2つ先です♪)も出ているので、
溜めて……
ジャンプ!(次男は失敗)
次男だけ浮いてる。
長女がもう一回チャレンジ♪
こちらの映えシャッター壁はガーブコスタオレンジ建物の1階駐車場内です。
5月の連休最終日。暑すぎず寒すぎずちょうどいい気候でした。
徒歩10分の場所に旧尾崎小学校の場所に複合施設サキアもあるそうです。
関西からは思い立ったらすぐ行けるのが淡路島の魅力ですね。
幸せのパンケーキの長蛇の列がやばかったので、こちらはスムーズに食べられてよかったです。
また行きたいと子どもたちからも好評でした♪
公式サイトはこちら
公式サイトはこちら