【マイクラ攻略本】大量にあるけど結局どれがいいの!?親がチェックする購入ポイント3つ

マイクラ攻略本、大量にあるけど結局どれがいいの!?親がチェックするポイント3つ

パソコン版やニンテンドースイッチ版など、様々な機種で展開している大人気ソフト「マインクラフト」。

学校で流行っているから、友達もやっているから!という理由でお子さんにお願いされて購入される親御さんも多いのではないでしょうか。

ただ、最近の親切設計のゲームと違って、マイクラ初心者は自由度が高くて何をどうすればいいのか分からなくなる事も。

大人は知りたい情報はすぐにスマホやパソコンで検索できますが、まだネットができないお子さんは攻略本があると自分で調べられてとても便利です。

でも、本屋さんに行くとマイクラの攻略本が大量に並んでいて結局どれがいいの??と頼まれた親が迷ってしまうことに(汗)。

というわけで、今回は実際に買ってみた2冊を参考に、買うときのチェックポイントを3つご紹介させて頂きますね!

■2020年度ネザーアップデート対応・最新版のおすすめマイクラ攻略本はコチラ

マイクラ攻略本のチェックポイント①

その1・最新版であること

ゲームは定期的にバージョンアップで新しい要素がどんどん追加されていきます。

こちらは「2019年最新版」と表紙右上に書かれているので、購入当時最新のものでした。

本屋さんでは基本的に最新版が並んでいますが、ネットで購入する場合はレビューが多い&高評価だからといって買ってしまうと以前に発売されたものだから載っている情報が古い場合も……購入時の最新版であるかをよくチェックしてくださいね。

マイクラ攻略本のチェックポイント②

その2・全ページふりがな付きであること

マインクラフトは幼稚園・保育園の男の子からも人気のあるゲームで、小学校低学年でハマっているお子さんも多いのではないでしょうか。

せっかく攻略本を買っても、まだ知らない・習っていない漢字が多くて読めない!ということがないように、全ページふりがな付きであることが重要です。

表紙に「ふりがな付き」と書かれていることが多いので、小学生までのお子さんが使う場合はこちらも忘れずチェックしてくださいね。

マイクラ攻略本のチェックポイント③

その3・①と②の条件を満たしていれば、あとは表紙の雰囲気で選んでOK!←

本屋さんに行くとマイクラの攻略本の種類のあまりに多さに「一体どれを買えばいいの!?」と困ってしまう親御さんも多いかと思われます。

ですが、どの本も基本的にゲームを進めていくために必要なテクニックなどの情報が載っているので、最初に紹介した①最新版であること②ふりがな付きの条件を満たしていればあとは表紙の雰囲気でお好きなものを選べばOKです!

逆にいうと、中の内容は基本的にどれも同じようなものなのでマイクラ攻略本は最初に1冊持っておけば十分です。

ただ、バージョンアップにより新しい世界や要素が増えてくるので、1~2年後であれば新しい情報が増えているので買う価値がありますね♪

今回、2冊ご紹介していますがもう1冊は息子がおばあちゃんと買い物に行ったときに本屋さんでおねだりして買ってもらったものです。息子的にはさらなる情報がゲットできるぞ……!とワクワクしていたようですが、中身は大半が同じような情報だったのでガッカリしたそうな(苦笑)。

ただ、後から買った「最新版!どんどんうまくなるマインクラフト」のほうが最新バージョンの新しい情報も載っていたのでそちらは参考になったそうです!

まだスマホやパソコンで調べることができないお子さんでも、見ているだけで参考になる内容満載です。

攻略本はどれもゲームの画面満載、ふりがな付きでお子さんでも分かりやすい親切設計です。

マイクラ攻略本購入時のポイントまとめ

①購入時の最新版であること

②全ページふりがな付きであること

③どの本も基本的に載っている情報の内容は同じなので、①と②の条件を満たしていれば表紙の雰囲気で好みのものを選んでOK!

攻略本があると……

・マイクラ初心者でも初日の過ごし方が分かりやすい

・家の作り方、おしゃれな建築の仕方が学べる

・ネザー攻略・エンダーマンの倒し方が分かる

・レッドストーン装置の作り方や仕組みについてが分かる、などお子さんに感謝されること間違いなし♪これから購入されるママ・パパは参考にしてみてくださいね。

2020年最新版ネザーアップデート対応攻略本はこちら

ちなみに、2020年ネザーアップデート対応・最新おすすめマインクラフト攻略本は「宝島社」の「マインクラフト神技1000」です。

楽天ROOMで紹介しています♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする