
【でんきデイリーレポート】エアコン使用時期に1日の電気料金を翌日確認する方法【大阪ガス】
1時間ごとの電気料金が知りたい!こちらの記事では、大阪ガスの電気と契約しているので「マイ大阪ガス」の個人ページから1時間ごとの電気料金を確認する手順をご紹介させていただきます。
100均・プチプラ情報をほぼ毎日配信中!
1時間ごとの電気料金が知りたい!こちらの記事では、大阪ガスの電気と契約しているので「マイ大阪ガス」の個人ページから1時間ごとの電気料金を確認する手順をご紹介させていただきます。
夏休みも終わりに近付いてきましたね。24時間冷房ブログ記事、前回からすっかり日が開いてしまいました…!先日8月17日(金)かなり涼しかった日の事を記憶が新しいうちに記録しておきたいと思います。
夏休みも後半戦。小学校1年生の娘に、次男の離乳食用のかつお節だしを作ってもらうことにしました。だしを取った後のかつお節を使って、おかかふりかけの作り方もご紹介です♪
スーパーなどで買い物をしている時、内容量と金額が異なる商品を比較するとき「どちらを買うほうがお得なんだろう」と悩むことってありませんか?そんな時に必ず役立つ無料アプリのご紹介です。
現在、DIYで改造中のおとーさんの部屋。リラックスできる椅子が欲しいけど、座椅子じゃ目線が低いし、ソファーは少し値が張るし…。そんな時、家具を置いている雑貨屋さんで好みの座椅子を発見しました。
省エネの為にも、エアコン冷房は28℃設定がベスト ...
7月26日(木)に24時間冷房生活を始めてから初めて家に誰も居ない状態で日中約7時間の外出をしました。エアコンを消さないで長時間外出なんて、今までなら気でも狂ったのか?となりかねない試みで本当にドキドキしましたが、翌日その日の電気代に最大級の衝撃を受けることに…。
7月18日から初挑戦し始めた24時間冷房も、早いもので一週間以上が経過しました。思った以上に電気代がかからない事が分かり、24時間稼動を1ヶ月続けてもエアコンの故障には繋がらないとメーカーからの回答を頂けたので、引き続き安心して続けていくことになりました。1週間経過したところで電気料金のまとめを見てみましょう。
この黒カビを取るのはもう不可能。どうしても見た目をなんとかしたいなら、上から白いシリコンジェルなどを塗って隠すしかない…と完全に諦めていました。
オーブン調理で毎日酷使していたレンジのターンテーブル部分の茶色い汚れ。使用後気になったときは拭いていたのですが汚れが蓄積されて、オーブン利用で焼きついて焦げてしまっていました。油汚れに効果があるセスキ電解水スプレーを使ってもダメで、メラミンスポンジは塗装も剥がれてしまいそうな気がして使えませんでした。そんなダメ主婦に、救世主現る…!